何かの作業中にアップデートが入るWindows10はもっと空気を読んで欲しい

パソコン

特にパソコンで何かしらの作業をする事が多い人は、この悩みは結構共感してくれると思います。

つい先日も作業中に急に再起動しろ的なメッセージが表示されたのですが、あのメッセージは後でを選択しても、後でな時間が過ぎるとまた執拗に再起動をしろと訴えてくるので、後でまたイライラするのが面倒くさい人は早めに再起動に踏み切るしか無かったりするのです。

出来れば、何らかの作業中は空気を読んでアップデートしない様にして欲しいですね。

将来的には空気を読めるAIが判断して、特に何をするでも無い状況の時にアップデートする様に導いて欲しいモノです。

それでその再起動後の起動がスムーズに進む処理速度の速いパソコンなら良いのですが、少し年代物とか買ってから結構な年数が経過しているパソコンともなると、処理速度が遅くてイライラする時間がまた長くて、作業に復帰するのが非常に遅くなってしまうのです。

Windowsのアップデートは必要不可欠なので回避不可能な事象だとは思うのですが、古くて処理速度の遅くなっているパソコンで時間がかかる現象を食い止めるにはやはり、新しいパソコンを買うしか道は無いのでしょう。

と言っても、パソコンもそんなに安い買い物でも無いのでホイホイと性能の良いパソコンに切り替えられないジレンマが発生するので、毎回のアップデートの旅に古めのパソコンユーザーの人は色々とヤキモキするのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です